立山道石仏探索

先日、立山町岩峅寺から芦峅寺まで、旧立山参詣道に置かれた石仏などを案内してきました。

まだ暑い中でしたが、立山りんどう会の方々が熱心に参加されました。

立山道に置かれた西国三十三所観音石仏は、平地のものがきちんと調査されていないこと、過日ブログでもお知らせした上市・眼目山立山寺参道にいくつもある窪の地蔵と同じものが第四番石仏と一緒にあること、また先般発行した「庚申塚六地蔵」を活用させていただきました。

富山石文化研究所ブログ

富山の石文化について、最新情報や自分目線の解説を紹介します。 詳細はこちらへどうぞ   公式ホームページ http://tscl.jp/  YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCCAxn9KGaCoF5RqXlqlD2nw

0コメント

  • 1000 / 1000