岩瀬御蔵町地蔵堂が北日本新聞に紹介されました
このブログで最初に紹介しました岩瀬御蔵町の地蔵堂のことが、本日2020年9月25日の北日本新聞朝刊27面に、写真入りで紹介されました。
この間、お堂が敷地にある成田様(写真に出ていただきました)や、寺社古建築に詳しい富山職芸学院の上野幸夫教授にも取材していただいたのだと思いますが、文化財として価値が高いことが皆様にわかっていただけかと思います。
調査し、パンフレットを寄贈させていただいた甲斐がありました。
ただ残念なのは、お花や水のお世話をされている町内の方々に、直接ご説明することができなかったことです。地蔵盆の行事(8月23日)もコロナのため例年のようにはできなかったということですから、仕方がありません。調査中に何度もお声をかけていただき、励みになりました。この場を借りてお礼申し上げます。
岩瀬にいらっしゃる多くの方は、ライトレールの東岩瀬駅で降り、徒歩で北前船廻船問屋森家や街並に向かわれます。その通りにあって駅にも近いですが、ほとんどの方は気づかれずに通り過ぎてしまわれます。新しい見所スポットとして、多くの方に拝観していただきますよう、願っております。
0コメント