高岡市清水山観音堂の石仏調査
高岡市赤丸の清水山山頂にある観音堂の石仏の石材調査に行ってきました。
越前笏谷石製の千手観音像で、高岡の林直七石工によるものです。
表面に庄川金屋石のような褐色の部分が見えたのですが、それは汚れだったようです。
細部の造りは細かく、立派なものでした。
動画からご覧ください。
お堂からは立山連峰と富山湾がよく見えました。
高岡市赤丸の清水山山頂にある観音堂の石仏の石材調査に行ってきました。
越前笏谷石製の千手観音像で、高岡の林直七石工によるものです。
表面に庄川金屋石のような褐色の部分が見えたのですが、それは汚れだったようです。
細部の造りは細かく、立派なものでした。
動画からご覧ください。
お堂からは立山連峰と富山湾がよく見えました。
富山石文化研究所ブログ
富山の石文化について、最新情報や自分目線の解説を紹介します。 詳細はこちらへどうぞ 公式ホームページ http://tscl.jp/ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCCAxn9KGaCoF5RqXlqlD2nw
0コメント