上末陶器窯跡の指定石標
立山町上末にある奈良・平安時代の須恵器を焼く登り窯群は、現在埋蔵文化財包蔵地ですが、
戦前は富山県指定史跡でした。
それを示す石標が現在でも撤去されずに残っています。
そのことについてまとめてみました。
立山町上末にある奈良・平安時代の須恵器を焼く登り窯群は、現在埋蔵文化財包蔵地ですが、
戦前は富山県指定史跡でした。
それを示す石標が現在でも撤去されずに残っています。
そのことについてまとめてみました。
富山石文化研究所ブログ
富山の石文化について、最新情報や自分目線の解説を紹介します。 詳細はこちらへどうぞ 公式ホームページ http://tscl.jp/ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCCAxn9KGaCoF5RqXlqlD2nw
0コメント