布橋詰の六地蔵磨崖仏 続き
六地蔵の足元は、深く彫り込んでいます。
掃除すると、足の指が彫られていることが判りました。
明念坂六地蔵も同じ彫り方です。
その下の蓮華座も似ています。
六地蔵磨崖仏の足元と蓮華座
明念坂六地蔵の足元と蓮華座(1685年)
六地蔵の足元は、深く彫り込んでいます。
掃除すると、足の指が彫られていることが判りました。
明念坂六地蔵も同じ彫り方です。
その下の蓮華座も似ています。
六地蔵磨崖仏の足元と蓮華座
明念坂六地蔵の足元と蓮華座(1685年)
富山石文化研究所ブログ
富山の石文化について、最新情報や自分目線の解説を紹介します。 詳細はこちらへどうぞ 公式ホームページ http://tscl.jp/ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCCAxn9KGaCoF5RqXlqlD2nw
0コメント