能登半島地震の余波 石碑
富山県立山町は被害が少なかったほうですが、石碑には大きなダメージがあったことがわかりました。
立山町金剛新の明治40年の石碑。富山町石工桑原亀太郎が製作したものとして、研究報告に掲載させていただきました。
この石碑が、地震で倒れ、完全に撤去されてしまったようです。おそらく道路側にたおれたのでしょう。跡形もなく、失われてしまいました。
地震前
地震後
富山県立山町は被害が少なかったほうですが、石碑には大きなダメージがあったことがわかりました。
立山町金剛新の明治40年の石碑。富山町石工桑原亀太郎が製作したものとして、研究報告に掲載させていただきました。
この石碑が、地震で倒れ、完全に撤去されてしまったようです。おそらく道路側にたおれたのでしょう。跡形もなく、失われてしまいました。
地震前
地震後
富山石文化研究所ブログ
富山の石文化について、最新情報や自分目線の解説を紹介します。 詳細はこちらへどうぞ 公式ホームページ http://tscl.jp/ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCCAxn9KGaCoF5RqXlqlD2nw
0コメント