古新聞から 富山城石垣のこと
1934年(昭和9)11月29日「富山日報」の記事に、富山城二ノ丸二階櫓御門の石垣石のことが書いてありました。
富山商品陳列所前にあったという石は、焼損した二階櫓御門の石垣石の残骸で、これに旧藩主家前田利男氏の揮毫「語古」を彫り込んであります。大正甲子年(1924)に造立したものです。
今どこにあるのでしょうか?
1934年(昭和9)11月29日「富山日報」の記事に、富山城二ノ丸二階櫓御門の石垣石のことが書いてありました。
富山商品陳列所前にあったという石は、焼損した二階櫓御門の石垣石の残骸で、これに旧藩主家前田利男氏の揮毫「語古」を彫り込んであります。大正甲子年(1924)に造立したものです。
今どこにあるのでしょうか?
富山石文化研究所ブログ
富山の石文化について、最新情報や自分目線の解説を紹介します。 詳細はこちらへどうぞ 公式ホームページ http://tscl.jp/ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCCAxn9KGaCoF5RqXlqlD2nw
0コメント