芦峅寺旧宿坊家の燈籠
昨秋、旧宿坊家にある燈籠の調査をさせていただきました。
ようやく成果がまとまりました。
今回地震被害が甚大だった石川県鳳至郡能都町の人々が、立山信仰の証しとして幕末に寄進されたものだとわかりました。
きれいに残っています。
このことが、災害に遭われた皆様の心のよりどころになればうれしく思います。
文久元年(1861)市之瀬村の人が寄進した燈籠
https://drive.google.com/file/d/1tVF7WqvtbEX4nHO1p7NiF8vJohTEBX0V/view
0コメント