呉羽丘陵フットパス橋りょう

今世間を騒がせている富山市の官製談合。発端は呉羽丘陵フットパス橋りょうの工事だ。

この周辺は、江戸時代に賑わった明神山七面堂があったところで、北陸道が山越えしていた場所である。その歴史解明の参考資料として、私もたくさんのドローン映像を撮影しているところでもある。

良くない意味で有名になってしまった。

市民が税金で負担してまで本当に必要な橋なのかどうか、は置いておいたとしても、あまりコンセンサスを得ないで進められていた感がある。

今回は残念な気持ちで撮影した。よければ見てください。

https://youtu.be/1uIzv-9aWOY

富山石文化研究所ブログ

富山の石文化について、最新情報や自分目線の解説を紹介します。 詳細はこちらへどうぞ   公式ホームページ http://tscl.jp/  YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCCAxn9KGaCoF5RqXlqlD2nw

0コメント

  • 1000 / 1000